2021年09月30日
『残り時間が見えるタイマー』
今日は子どもたちは学校が休み。
先生たちの研修会。
給食の献立表に「小学校欠食」「中学校欠食」と書いてあって、
なんで欠食?
と思ったものの、つい先週まで学校自体が休みだということに気づいていなかったという、、、。
私自身はリモート会議の日。
以前も休校中にリモートやった日なんかは、
画面に映りたくて周りをチョロチョロする子どもたち。
今回もちゃんと話をしてあったけど心配だったので
いつもと違う場所でリモート会議。
途中、ドアを開けてそうっと様子を見てくる姿も見られましたが、
今回は邪魔されることなく終わりました。
ちゃんと聞き分けができるようになって成長したな!
と思う一日でした。
長女も今日はなんだかやる気モード!?
タイマーをつかって、
1時間勉強したら30分休憩して、1時間部屋の掃除。
というのを一日繰り返していました。
素晴らしい!
自主的に時間を決めて行動できて、
そんなところも成長を感じた母でした。
その長女が使っていたタイマー

あと何分というのが視覚的にわかるというタイマー。
下の双子たちも、テレビを見る時間、YouTubeを観る時間、ゲームをやる時間、勉強をする時間、、、時間を計るのにこのタイマーを使っています^^
家で仕事をするとき、気がついたら「もうこんな時間!」と思うことが多々あるので、このタイマー、私も使ってみようと思います^^
先生たちの研修会。
給食の献立表に「小学校欠食」「中学校欠食」と書いてあって、
なんで欠食?
と思ったものの、つい先週まで学校自体が休みだということに気づいていなかったという、、、。
私自身はリモート会議の日。
以前も休校中にリモートやった日なんかは、
画面に映りたくて周りをチョロチョロする子どもたち。
今回もちゃんと話をしてあったけど心配だったので
いつもと違う場所でリモート会議。
途中、ドアを開けてそうっと様子を見てくる姿も見られましたが、
今回は邪魔されることなく終わりました。
ちゃんと聞き分けができるようになって成長したな!
と思う一日でした。
長女も今日はなんだかやる気モード!?
タイマーをつかって、
1時間勉強したら30分休憩して、1時間部屋の掃除。
というのを一日繰り返していました。
素晴らしい!
自主的に時間を決めて行動できて、
そんなところも成長を感じた母でした。
その長女が使っていたタイマー

あと何分というのが視覚的にわかるというタイマー。
下の双子たちも、テレビを見る時間、YouTubeを観る時間、ゲームをやる時間、勉強をする時間、、、時間を計るのにこのタイマーを使っています^^
家で仕事をするとき、気がついたら「もうこんな時間!」と思うことが多々あるので、このタイマー、私も使ってみようと思います^^