『子どもと一緒に寄せ植え教室』
月に1回寄せ植え教室に通っています。
教室に通い始めて2年目(2巡目)。
今日は2度目のクリスマスの制作。

まつぼっくりやフェルトなどで妖精を作ったり、クリスマスツリーの飾りつけ。
いつもは子どもを置いて寄せ植えに来ていますが、今回は子どもも一緒に参加できそうなワークだったので、子連れでお願いしました。
グルーガンを使って、妖精さんを作ったり。
土台に色を塗ったり。
ツリーに飾りつけをしたり。
集中して作るというより、夢中になって作りました。

最後、土台にレイアウトしていくのはほぼ長女プロデュース。

とっても可愛く、素敵に出来上がりました^^
寄せ植え教室の先生が色々と人生相談?!も聞いてくれながら教室が進むので、私だけで参加することが多いのですが、こうして子どもと一緒に楽しむのもたまにはありだなぁと思います。
もともとワークショップとかは大好きで、イベントにはよく参加していましたが、、、最近はコロナの影響でそういったイベントもないですからね・・・。寂しい限りです。
完成したクリスマスツリー、飾る場所を巡って少しだけ兄弟喧嘩(笑)
昨年の教室で作成したクリスマスリースを玄関に飾り、少しずつクリスマス色になってきた我が家です。

花華ショップ
教室に通い始めたきっかけはまた別の機会に^^
教室に通い始めて2年目(2巡目)。
今日は2度目のクリスマスの制作。

まつぼっくりやフェルトなどで妖精を作ったり、クリスマスツリーの飾りつけ。
いつもは子どもを置いて寄せ植えに来ていますが、今回は子どもも一緒に参加できそうなワークだったので、子連れでお願いしました。
グルーガンを使って、妖精さんを作ったり。
土台に色を塗ったり。
ツリーに飾りつけをしたり。
集中して作るというより、夢中になって作りました。

最後、土台にレイアウトしていくのはほぼ長女プロデュース。

とっても可愛く、素敵に出来上がりました^^
寄せ植え教室の先生が色々と人生相談?!も聞いてくれながら教室が進むので、私だけで参加することが多いのですが、こうして子どもと一緒に楽しむのもたまにはありだなぁと思います。
もともとワークショップとかは大好きで、イベントにはよく参加していましたが、、、最近はコロナの影響でそういったイベントもないですからね・・・。寂しい限りです。
完成したクリスマスツリー、飾る場所を巡って少しだけ兄弟喧嘩(笑)
昨年の教室で作成したクリスマスリースを玄関に飾り、少しずつクリスマス色になってきた我が家です。

花華ショップ
教室に通い始めたきっかけはまた別の機会に^^
『新しいコトを始める。』
最近、子ども達がバスケットボールの教室に通い始めました。
新しいことに臆せず挑戦していく姿を見て、ちょっと刺激をもらった母がここにいます。
「子ども達がそろって新しいことを始めたので、私も何か新しいこと始めてみよう!」と思いついたのが【ブログ】
子ども達が未収園児の時に育児サークルを主催し、活動内容についてブログを書いていたことを思い出し、備忘録として書いてみようと早速登録。
と登録作業を進めて行くと、当時のアカウントがまだ生きていた!
しかも、育児サークルを卒業と同時に個人でブログを始めようと、ブログの準備していた!
もう3年も前~
すっかり忘れていました。
あの頃からちゃんとブログを書けていたら、その当時を振り返れて楽しかっただろうなと少し後悔。
子ども達も全員小学生になり、少し余裕も出て来たので、備忘録としてつらつらと綴っていこうと思います。
新しいことに臆せず挑戦していく姿を見て、ちょっと刺激をもらった母がここにいます。
「子ども達がそろって新しいことを始めたので、私も何か新しいこと始めてみよう!」と思いついたのが【ブログ】
子ども達が未収園児の時に育児サークルを主催し、活動内容についてブログを書いていたことを思い出し、備忘録として書いてみようと早速登録。
と登録作業を進めて行くと、当時のアカウントがまだ生きていた!
しかも、育児サークルを卒業と同時に個人でブログを始めようと、ブログの準備していた!
もう3年も前~
すっかり忘れていました。
あの頃からちゃんとブログを書けていたら、その当時を振り返れて楽しかっただろうなと少し後悔。
子ども達も全員小学生になり、少し余裕も出て来たので、備忘録としてつらつらと綴っていこうと思います。