2021年07月01日
『子どもたちが寝静まった後に・・・』
我が家の洗濯は、夜洗濯・室内干し。
洋服類、タオル類と最低2回洗濯機を回します。
そのほかに旦那の作業着などが2日に1回。
今の時期、水泳の授業があった日はタオルと水着で1回。
金曜日やバスケ教室の日は洗濯物が増えるのでもう1回。
冬場は洋服類が厚手で1回では入らないので2回。
など、、とにかく洗濯物が多い。
とてもじゃ無いけど朝洗濯して干して、仕事に出て。。
というのが無理で。。
もうずっと夜洗濯・室内干し。
夕食が済んで、子どもたちに歯磨きさせて、
食器片付けて、洗濯物畳んで、干して・・・
とやっていると一息つけるのは22時とか23時。
今日は急に甘いものが食べたくなってしまい、
我慢していたけれど、食べてしまった
アイス。
生協のチラシに載っていて、迷うことなく買った
「スーパーカップ ほうじ茶クッキー」

ほうじ茶のスイーツには目がなくて、
コンビニでもほうじ茶パフェ、とかほうじ茶ラテ、
とかついつい買ってしまうくらい、ほうじ茶が好きで。
この時間だしな、、、と悩んだけれど誘惑に勝てず開けちゃいました。

ほうじ茶の香りがしておいしい!
後味がちょっと苦味も残り、おいしい!
ほうじ茶クッキーがアクセントになって、おいしい!
たまにはいいよね
と思いながら、見つかると子どもたちにめっちゃ怒られるので、新聞紙に包んで捨てました(笑)
今日から2021年も折り返し!
明日からも頑張ろう。
洋服類、タオル類と最低2回洗濯機を回します。
そのほかに旦那の作業着などが2日に1回。
今の時期、水泳の授業があった日はタオルと水着で1回。
金曜日やバスケ教室の日は洗濯物が増えるのでもう1回。
冬場は洋服類が厚手で1回では入らないので2回。
など、、とにかく洗濯物が多い。
とてもじゃ無いけど朝洗濯して干して、仕事に出て。。
というのが無理で。。
もうずっと夜洗濯・室内干し。
夕食が済んで、子どもたちに歯磨きさせて、
食器片付けて、洗濯物畳んで、干して・・・
とやっていると一息つけるのは22時とか23時。
今日は急に甘いものが食べたくなってしまい、
我慢していたけれど、食べてしまった
アイス。
生協のチラシに載っていて、迷うことなく買った
「スーパーカップ ほうじ茶クッキー」

ほうじ茶のスイーツには目がなくて、
コンビニでもほうじ茶パフェ、とかほうじ茶ラテ、
とかついつい買ってしまうくらい、ほうじ茶が好きで。
この時間だしな、、、と悩んだけれど誘惑に勝てず開けちゃいました。

ほうじ茶の香りがしておいしい!
後味がちょっと苦味も残り、おいしい!
ほうじ茶クッキーがアクセントになって、おいしい!
たまにはいいよね

と思いながら、見つかると子どもたちにめっちゃ怒られるので、新聞紙に包んで捨てました(笑)
今日から2021年も折り返し!
明日からも頑張ろう。